2021年4月14日 / 最終更新日時 : 2022年11月16日 adiqb 受賞 分子免疫学研究分野の岡崎教授が令和3年度科学技術分野の文部科学大臣表彰を受賞 分子免疫学研究分野の岡崎拓教授が令和3年度科学技術分野の文部科学大臣表彰を受賞しました
2021年4月14日 / 最終更新日時 : 2022年11月16日 adiqb 受賞 クロマチン構造機能研究分野の胡桃坂教授が令和3年度科学技術分野の文部科学大臣表彰を受賞 クロマチン構造機能研究分野の胡桃坂仁志教授が令和3年度科学技術分野の文部科学大臣表彰を受賞しました
2020年12月18日 / 最終更新日時 : 2022年11月16日 adiqb 受賞 免疫・感染制御研究分野の新藏教授がCatalyst Award賞を受賞 免疫・感染制御研究分野の新藏教授がCatalyst Award賞を受賞しました
2020年11月6日 / 最終更新日時 : 2022年11月16日 adiqb1 受賞 ゲノム再生研究分野 小林武彦教授らの論文が日本遺伝学会誌「Genes & Genetic Systems (GGS)」優秀論文賞2020に選出 ゲノム再生研究分野の小林 武彦教授、佐々木 真理子助教、若月 剛さん(大学院生:研究当時)の論文が、日本遺伝学会誌「Genes & Genetic Systems (GGS)」優秀論文賞2020に選出されました。
2020年11月6日 / 最終更新日時 : 2022年11月16日 adiqb1 受賞 クロマチン構造機能研究分野 胡桃坂仁志教授が2020年度 持田記念学術賞を受賞 クロマチン構造機能研究分野の胡桃坂 仁志 教授が2020年度持田記念学術賞を受賞しました。
2020年9月15日 / 最終更新日時 : 2022年11月16日 adiqb1 受賞 クロマチン構造機能研究分野 赤津綜隆さん(M1)が第60回生命科学夏の学校 修士部門優秀賞を受賞 クロマチン構造機能研究分野 赤津綜隆さん(M1)が第60回生命科学夏の学校 修士部門優秀賞を受賞いたしました。
2020年1月28日 / 最終更新日時 : 2022年11月16日 adiqb1 受賞 生体有機化学研究分野 橋本祐一教授が日本薬学会賞を受賞 東京大学定量生命科学研究所 生体有機化学研究分野 橋本 祐一 (はしもと ゆういち)教授が、2020年度日本薬学会賞を受賞いたしました。
2019年12月13日 / 最終更新日時 : 2022年11月16日 adiqb1 受賞 RNA機能研究分野 坪山幸太郎さんが井上研究奨励賞を受賞 東京大学定量生命科学研究所 RNA機能研究分野 学振特別研究員 坪山 幸太郎(つぼやま こうたろう)さんが、井上研究奨励賞を受賞することが決まりました。
2019年11月1日 / 最終更新日時 : 2022年11月16日 adiqb1 受賞 新藏礼子教授が日本免疫学会女性免疫研究者賞を受賞 東京大学定量生命科学研究所免疫・感染制御研究分野 新藏 礼子(しんくら れいこ)教授が、第6回(2019年度)女性免疫研究者賞(特定非営利活動法人 日本免疫学会)を受賞されました。本賞は、免疫学の分野で顕著な業績・貢献を挙げた女性研究者に対し顕彰し、今後の活躍・促進を奨励するために授与されます。 今回の賞は「腸管IgA抗体による腸内細菌制御機構の解明」に与えられたものです。
2019年10月1日 / 最終更新日時 : 2022年11月16日 adiqb1 受賞 クロマチン構造機能研究分野 西村 正宏さん(D1)が第52回生命科学夏の学校にて優秀発表賞を受賞 令和元年8月30日-9月1日にかけて定山渓ビューホテル本館で開催された「第52回生命科学夏の学校」において、クロマチン構造機能研究分野所属の博士1年・西村正宏(にしむら まさひろ)さん (写真:左端) が優秀賞を受賞しました。演題は「転写因子p53のヌクレオソーム結合能に関する生化学的解析」です。