東京大学 定量生命科学研究所

  • サイトマップ
  • アクセス・お問い合わせ
  • English
MENUMENU
  • 定量研について
  • 研究について
  • 企業との連携
  • 国際交流
  • 大学院進学のご案内
2025年1月22日 / 最終更新日時 : 2025年1月22日 adiqb セミナー・イベント

定量生命科学研究所セミナー(1月27日)

日 時:2025年1月27日(月)15:30 – 16:30講 師: Andrej Paluda, PhD      Project Assistant Profess…

2025年1月17日 / 最終更新日時 : 2025年1月17日 adiqb セミナー・イベント

定量生命科学研究所セミナー(3月4日)

日  時:2025年3月4日 15:00-16:00講  師:市之瀬 敏晴   開催方法:オンサイト(東京大学 定量生命科学研究所 生命科学総合研究棟B棟 301)演  題:”Activi…

2025年1月8日 / 最終更新日時 : 2025年1月8日 adiqb1 セミナー・イベント

(2/14)IQB Happy Hour開催のお知らせ

<IQB Happy Hour> 日  時:2025年2月14日(金)17:00- 講  師:吉井 達之先生     分子神経生物学研究分野 開催場所:定量生命科学研究所本館3F Lounge(添付P…

2025年1月8日 / 最終更新日時 : 2025年1月8日 adiqb1 ニュース

IQBの研究環境の透明化と、研究不正防止についての取り組みが日本経済新聞に掲載されました

定量生命科学研究所が取り組む研究不正の対策を担う研究倫理推進室の取組みについて、研究倫理推進室研究倫理部門長の須谷准教授がインタビューに答えています。

2024年12月27日 / 最終更新日時 : 2025年1月10日 adiqb1 セミナー・イベント

第3回 東京大学定量研サイエンスねんど教室【アンコール】

命のふしぎ、研究のなぞ、ねんどを使って親子で楽しく学び、発想力を育みましょう。
東京大学の白髭克彦教授(定量生命科学研究所所長)と、岸雄介先生、ねんドル岡田ひとみのコラボレーション!
2018年に開催し、ご好評いただいたマウスを使ってのワークショップです。
【日時】
2025年2月1日(土)

■午前の部 
開場 午前10時40分
開演 午前11時~12時30分

■午後の部
開場 午後2時10分
開演 午後2時30分~4時

※いずれも約90分間。午前と午後は同じ内容です

2024年12月26日 / 最終更新日時 : 2024年12月27日 adiqb1 受賞

病態発生制御研究分野 Li Jianxiさんが第47回日本分子生物学会年会でMBSJ2024 ポスター賞優秀賞(MBSJ-EMBO Poster Award)・The EMBO Journal Speaker Prizeの2つの賞を受賞

病態発生制御研究分野 Li Jianxiさん(薬学研究科・博士課程1年)が第47回日本分子生物学会年会でMBSJ2024 ポスター賞優秀賞(MBSJ-EMBO Poster Award)・The EM…

2024年12月20日 / 最終更新日時 : 2024年12月17日 adiqb プレスリリース

ヒトiPS細胞からの運動ニューロン誘導法およびシングルセル評価法を開発 ―孤発性ALSの病態解明と治療開発への応用を目指して―

東京大学大学院新領域創成科学研究科博士課程3年の薛世玲那、慶應義塾大学再生医療リサーチセンターの岡野栄之センター長/教授(研究当時:慶應義塾大学医学部生理学教室・教授)、森本悟副センター長/特任准教授…

2024年12月12日 / 最終更新日時 : 2024年12月25日 adiqb1 受賞

免疫・感染制御研究分野 和田一成さんが第61回日本消化器免疫学会総会で学術奨励賞を受賞

免疫・感染制御研究分野 和田一成さん(薬学系研究科薬科学専攻博士課程1年)が第61回日本消化器免疫学会総会で学術奨励賞を受賞しました。 受賞演題名:「抗インテグリンαVβ6自己抗体を用いた潰瘍性大腸炎…

2024年12月4日 / 最終更新日時 : 2024年12月4日 adiqb1 受賞

分子神経生物学研究分野 岸雄介准教授が第54回アステラス病態代謝研究会研究報告会で優秀発表賞を受賞

分子神経生物学研究分野 岸雄介准教授が第54回アステラス病態代謝研究会研究報告会で優秀発表賞を受賞しました。 受賞演題名:「ニューロンエピゲノムが記録するストレス経験の解析」 第54回アステラス病態代…

2024年11月27日 / 最終更新日時 : 2024年12月3日 adiqb1 受賞

クロマチン構造機能研究分野 越後谷健太特任研究員が第97回日本生化学会大会で若手優秀賞を受賞

クロマチン構造機能研究分野 越後谷 健太 特任研究員が第97回日本生化学会大会で若手優秀賞を受賞しました。 第97回日本生化学会大会については、下記ホームページをご覧ください。 ホーム –…

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • 固定ページ 6
  • …
  • 固定ページ 33
  • »

カテゴリー

  • シンポジウム
  • セミナー・イベント
  • ニュース
  • プレスリリース
  • 受賞
  • 採用情報

アーカイブ

  • 東大基金
  • 国立附置研究所会議
  • 東京大学
ロゴ
  • 定量生命科学研究所について
    • 所長挨拶
    • 組織一覧
    • 研究倫理推進室
    • アドバイザリーカウンシル
    • 中央実験室
    • 学生支援室
    • アウトリーチ活動
    • 出版物
  • 研究について
    • 研究者一覧
    • 研究室一覧
    • 最新の研究成果
  • 企業との連携
    • TOBIC
  • 国際交流
    • UTokyo-KI LINK
  • 大学院進学のご案内
  • サイトマップ
  • アクセス・お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • リンク
  • 採用情報

Copyright © IQB All Rights Reserved.

  • 事務部ポータルサイト
MENU
MENUMENU
  • 定量研について
    • 所長挨拶
    • 4つの研究領域
    • 研究倫理推進室
    • 学生支援室
    • 中央実験室
  • 研究について
  • 企業との連携
  • 国際交流
  • 大学院進学のご案内
PAGE TOP