東京大学 定量生命科学研究所

  • サイトマップ
  • アクセス・お問い合わせ
  • English
MENUMENU
  • 定量研について
  • 研究について
  • 企業との連携
  • 国際交流
  • 大学院進学のご案内
2019年9月12日 / 最終更新日時 : 2019年12月12日 adiqb1 セミナー・イベント

定量生命科学研究所セミナー 9月26日

日時:令和元年9月26日(木)16:30-17:00
場所:東京大学定量生命科学研究所 生命科学総合研究棟B 301会議室
講師:丸橋 拓海(徳島大学先端酵素学研究所・特任助教)
演題:免疫チェックポイント分子LAG-3によるヘルパーT細胞応答の選択的な抑制機構

2019年9月12日 / 最終更新日時 : 2019年12月12日 adiqb1 セミナー・イベント

定量生命科学研究所セミナー 9月26日

日時:令和元年9月26日(木)16:00-16:30
場所:東京大学定量生命科学研究所 生命科学総合研究棟B 301会議室
講師:杉浦 大祐(徳島大学先端酵素学研究所・特任助教)
演題:有益なT細胞応答をPD-1が妨害しない機構

2019年9月6日 / 最終更新日時 : 2019年10月10日 adiqb1 セミナー・イベント

【学生支援室】定量生命科学研究所セミナー 10月3日

日時:令和元年10月3日(木)13:00-15:00
場所:東京大学 工学部2号館 1階212号講義室
講師:Ms. Buchi Okereafor(Publishing Editor, Open Biology The Royal Society)
主催:定量生命科学研究所 学生支援室

2019年9月6日 / 最終更新日時 : 2019年10月10日 adiqb シンポジウム

第4回定量生命科学研究所シンポジウム

日時:2019年9月19日(木) 13:00~18:20
場所:東京大学中島董一郎記念ホール

講演者:Dr.Taekjip Ha
 Dr. Christian Haering
 Dr. Takashi Fukaya
 Dr. Hisashi Tadakuma
 Dr. Ryuichiro Nakato
 Dr. Hiroshi Kimura
 Dr. Hitoshi Kurumizaka
 Dr. Yuki Okada

2019年8月16日 / 最終更新日時 : 2019年10月10日 adiqb シンポジウム

第3回定量生命科学研究所シンポジウム

「生命科学の若手フロンティア」 日時:2019年8月30日(金) 10:30~18:00 場所:東京大学弥生講堂一条ホール 講演者:角井 康貢 (Francis Crick Institute)   …

2019年7月31日 / 最終更新日時 : 2022年11月16日 adsig プレスリリース

RNAサイレンシングの実行因子であるアルゴノートタンパク質の分解機構を解明
(RNA機能研究分野)

今回、東京大学定量生命科学研究所の小林穂高助教(研究当時)、泊幸秀教授らの研究チームは、空のアルゴノートがオートファジー(注4)によって分解されることを見出し、その分解にはVCP(注5)と呼ばれる因子が必須であることを見出しました(図2)。

2019年7月23日 / 最終更新日時 : 2022年11月16日 adiqb 受賞

森田助教がInternational Congress of Mucosal Immunology 2019 Poster awardを受賞

東京大学定量生命科学研究所 免疫・感染制御分野 森田 直樹 (もりた なおき)助教が、令和元年7月16-20日に行われたInternational Congress of Mucosal Immunology 2019 (オーストラリア)にてPoster awardを受賞しました。

2019年7月4日 / 最終更新日時 : 2022年11月16日 adiqb セミナー・イベント

定量生命科学研究所セミナー 7月22日

日時:令和元年7月22日(月)15:30-17:00
場所:東京大学定量生命科学研究所 生命科学総合研究棟B 301会議室
講師:船引 宏則 博士(Professor, Head of Laboratory) The Rockefeller University
演題:When the innate immune system meets mitosis – consequences of sensing mitotic chromosomes by cGAS

2019年6月26日 / 最終更新日時 : 2022年11月16日 adiqb セミナー・イベント

定量生命科学研究所セミナー 7月29日

日時:令和元年7月29日(月)16:00-17:00
場所:東京大学定量生命科学研究所 生命科学総合研究棟 302セミナー室
講師:苅郷 友美 博士(カルフォルニア工科大学 生物・生物工学科 博士研究員(David Andersonラボ))
演題:配偶行動と攻撃行動 〜異なる目的を持つマウント行動の視床下部神経回路

2019年6月25日 / 最終更新日時 : 2022年11月16日 adiqb セミナー・イベント

定量生命科学研究所セミナー 7月24日

日時:令和元年7月24日(水)13:30-15:00
場所:東京大学定量生命科学研究所 生命科学総合研究棟 302セミナー室
講師:麻生 能功 博士(Janelia Research Campus/Group Leader)
演題:Parallel dopaminergic pathways and memory circuits for memory-based action selection

投稿ナビゲーション

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 26
  • 固定ページ 27
  • 固定ページ 28
  • …
  • 固定ページ 33
  • »

カテゴリー

  • シンポジウム
  • セミナー・イベント
  • ニュース
  • プレスリリース
  • 受賞
  • 採用情報

アーカイブ

  • 東大基金
  • 国立附置研究所会議
  • 東京大学
ロゴ
  • 定量生命科学研究所について
    • 所長挨拶
    • 組織一覧
    • 研究倫理推進室
    • アドバイザリーカウンシル
    • 中央実験室
    • 学生支援室
    • アウトリーチ活動
    • 出版物
  • 研究について
    • 研究者一覧
    • 研究室一覧
    • 最新の研究成果
  • 企業との連携
    • TOBIC
  • 国際交流
    • UTokyo-KI LINK
  • 大学院進学のご案内
  • サイトマップ
  • アクセス・お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • リンク
  • 採用情報

Copyright © IQB All Rights Reserved.

  • 事務部ポータルサイト
MENU
MENUMENU
  • 定量研について
    • 所長挨拶
    • 4つの研究領域
    • 研究倫理推進室
    • 学生支援室
    • 中央実験室
  • 研究について
  • 企業との連携
  • 国際交流
  • 大学院進学のご案内
PAGE TOP