東京大学 定量生命科学研究所 胡桃坂LAB

メンバー紹介

胡桃坂 仁志 【教授】KURUMIZAKA Hitoshi

胡桃坂 仁志

略歴:

  • 1985年 愛知県立昭和高校 卒業
  • 1989年 東京薬科大学薬学部 卒業
  • 1991年 東京薬科大学大学院薬学研究科 博士前期課程修了
  • 1995年 埼玉大学大学院理工学研究科 博士後期課程修了(柴田武彦研究室)
    学位取得 博士(学術)
  • 1995~1997年 NIH(米国)博士研究員(Alan P. Wolffe研究室)
  • 1997~2003年 理化学研究所 研究員(横山茂之研究室)
  • 2003~2006年 早稲田大学理工学部 電気・情報生命工学科 助教授
  • 2007年 早稲田大学先進理工学部 電気・情報生命工学科 准教授
  • 2008~2018年 早稲田大学理工学術院 先進理工学部 電気・情報生命工学科 教授
  • 2018年~ 早稲田大学 名誉教授
  • 2018年~ 東京大学 定量生命科学研究所 教授(理学系研究科生物科学専攻)

滝沢 由政 【准教授】TAKIZAWA Yoshimasa

滝沢 由政

略歴:

  • 2001年 東京薬科大学生命科学部 分子生命科学科 卒業
  • 2006年 横浜市立大学大学院総合理工学研究科 生体超分子システム科学専攻
    博士後期課程修了(柴田武彦研究室) 学位取得 博士(理学)
  • 2006~2007年 早稲田大学先進理工学部 電気・情報生命工学科(胡桃坂研究室) 助手
  • 2007~2009年 早稲田大学先進理工学部 電気・情報生命工学科(胡桃坂研究室) 助教
  • 2009~2011年 Vanderbilt University Medical School(Melanie Ohi Lab) Research Fellow
  • 2011~2014年 Vanderbilt University Medical School(Melanie Ohi Lab) Staff Scientist
  • 2014~2017年 沖縄科学技術大学院大学(Matthias Wolf Unit) Staff Scientist
  • 2017~2018年 沖縄科学技術大学院大学(Matthias Wolf Unit) Group Leader
  • 2018~2020年 東京大学定量生命科学研究所 クロマチン構造機能研究分野 助教
  • 2020年~ 東京大学定量生命科学研究所 クロマチン構造機能研究分野 准教授
  • 2021年~ 東京大学新領域創成科学研究科・メディカル情報生命専攻 准教授

メッセージ:

  • クライオ電子顕微鏡を使えば、生命活動の根幹であるタンパク質複合体の画像を実際に目で見ることができ、細胞内でのタンパク質の機能に思いを描くことができます。 一緒にクライオ電顕で高分解能3次元構造を解析し、生体超分子の機能を解き明かしましょう!

堀越 直樹 【准教授】HORIKOSHI Naoki

堀越 直樹

略歴:

  • 2009年 早稲田大学理工学部 電気・情報生命工学科 卒業
  • 2014年 早稲田大学先進理工学研究科 電気・情報生命専攻 博士後期課程修了(胡桃坂研究室) 学位取得 博士(理学)
  • 2014~2017年 早稲田大学理工学術院総合研究所 次席研究員
  • 2017~2019年 Stanford University(Soichi Wakatsuki group) Research Fellow
  • 2019~2020年 Stanford University/SLAC National Lab(Cornelius Gati group) Visiting Scientist
  • 2019~2021年 筑波大学生存ダイナミクス研究センター(岩崎憲治研究室)助教
  • 2021年~ 東京大学定量生命科学研究所 クロマチン構造機能研究分野 准教授
  • 2022年~ 東京大学医学系研究科・分子細胞生物学専攻 准教授

メッセージ:

  • クライオ電子顕微鏡技術をはじめとした様々な構造解析技術を駆使して、遺伝子発現制御の構造基盤を解明していきましょう。

鯨井 智也 【助教】KUJIRAI Tomoya

鯨井 智也

略歴:

  • 2018年 早稲田大学大学院 先進理工学研究科 博士後期課程修了(胡桃坂研究室)
    学位取得 博士(理学)
  • 2015~2018年 日本学術振興会特別研究員(DC1)
  • 2018年~ 東京大学定量生命科学研究所 助教
  • 2023~2024 Institute of Cancer Research (Dr. Christian Zeirhut Lab) Visiting scientist

メッセージ:

  • 生命科学分野の発展は著しく、日々驚くことばかりでとても刺激的です。興味のある方は是非一緒に研究しましょう!

佐藤 祥子 【助教】SATO Shoko

佐藤 祥子

略歴:

  • 2005年 東北大学大学院農学研究科 栄養学分野 博士後期課程修了(駒井三千夫研究室)
    学位取得 博士(農学)
  • 2005~2011年 東北大学大学院 医学系研究科 研究員(山本雅之研究室)
  • 2011~2017年 東京理科大学基礎工学部 生物工学科 助教(三浦成敏研究室)
  • 2017~2018年 早稲田大学理工学術院 助教
  • 2018~2022年 東京大学定量生命科学研究所 特任助教
  • 2022年~ 東京大学定量生命科学研究所 助教

メッセージ:

  • 気持ちも新たに、研究を楽しみたい!よろしくお願いします。

松本 翔太 【助教】MATSUMOTO Syota

松本 翔太

略歴:

  • 2015年 神戸大学大学院 理学研究科生物学専攻 博士後期課程修了(菅澤薫研究室)
    学位取得 博士(理学)
  • 2013~2015年 日本学術振興会特別研究員(DC2)
  • 2015年 神戸大学バイオシグナル研究センター 博士研究員
  • 2016~2020年 Friedrich Miescher Institute for Biomedical Research
    Postdoctoral fellow (Nicolas H. Thomä Group)
  • 2020年~ 東京大学定量生命科学研究所 助教

メッセージ:

  • かつて海中の小さな分子であった我々の祖先は、BIG5と呼ばれる五度の大量絶滅を経験し、その度に飛躍的な進化を遂げてきました。 生命科学研究の意義とは、私たちが歩んで来た過去を知り応用することで、生物の永遠なる繁栄への架け橋となることだと考えています。 悠久の人類史の中において生命科学研究は今まさに始まったばかりです。私たちと共に人類最後のフロンティアを開拓して行きましょう。

ダッシェ マリコ 【特任助教】DACHER Mariko

ダッシェ マリコ

略歴:

  • 2012年 パリ第7大学
    Denis Diderot University-Pasteur Institute Paris, France PhD取得
  • 2015~2017年 JSPSリサーチフェロー
  • 2017~2018年 早稲田大学理工学術院
  • 2018年~2025年 東京大学定量生命科学研究所 特任研究員
  • 2025年~ 東京大学定量生命科学研究所 特任助教

メッセージ:

  • 研究は、最初はピンとこなかったけれど、やればやっていくほど深みが増しておもしろくなってきます。海外にもたくさん行けます!おすすめです。

畠澤 卓 【特任助教】HATAZAWA Suguru

畠澤 卓

略歴:

  • 2019年 埼玉大学大学院 理工学研究科 博士前期課程修了(遺伝学研究室)
  • 2022年 東京大学大学院 理学系研究科 博士後期課程修了(胡桃坂研究室)
    学位取得 博士(理学)
  • 2021~2022年 次世代研究者挑戦的研究プログラム(SPRING-GX) コース生
  • 2022年~2025年 東京大学定量生命科学研究所 特任研究員
  • 2025年~ 東京大学定量生命科学研究所 特任助教

メッセージ:

  • 最先端のクロマチン研究を通して、日々たくさんの刺激を得ることができます。一緒に研究を楽しみましょう!

越後谷 健太 【特任研究員】ECHIGOYA Kenta

略歴:

  • 2021年 東京大学大学院 理学系研究科 修士課程修了(胡桃坂研究室)
  • 2024年 東京大学大学院 理学系研究科 博士後期課程修了(胡桃坂研究室)
    学位取得 博士(理学)
  • 2022年~2024年 日本学術振興会特別研究員(DC2)
  • 2024年~ 東京大学定量生命科学研究所 特任研究員
  • 趣味・サークルなど:トランペット

メッセージ:

  • クロマチン分野をリードする最先端の解析に触れ、毎日楽しく研究しています!

何 承翰 【特任研究員】HO Chenghan

略歴:

  • 2020年 東京大学大学院 理学系研究科 修士課程修了(胡桃坂研究室)
  • 2023年 東京大学大学院 理学系研究科 博士後期課程修了(胡桃坂研究室)
    学位取得 博士(理学)
  • 2020~2023年 生命科学技術国際卓越大学院プログラム(WINGS-LST) コース生
  • 2021~2023年 日本学術振興会特別研究員(DC1)
  • 2023年~2023年 日本学術振興会特別研究員(PD)
  • 2024年~ 東京大学定量生命科学研究所 特任研究員
  • ラボ内担当:撮影係

メッセージ:

  • No chromatin No life

飯倉 ゆかり 【特任研究員】IIKURA Yukari

飯倉 ゆかり

略歴:

  • 2012年 東京理科大学大学院基礎工学研究科 生物工学専攻 博士前期課程修了(三浦成敏研究室)
  • 2012~2015年 理化学研究所 テクニカルスタッフ(柴田武彦研究室・侯召民研究室)
  • 2015~2018年 早稲田大学理工学術院 研究助手
  • 2018年~2021年 東京大学定量生命科学研究所 学術支援職員
  • 2021年~2025年 東京大学定量生命科学研究所 学術専門職員
  • 2025年~ 東京大学定量生命科学研究所 特任研究員

メッセージ:

  • 楽しいことが好きな人、是非一緒に実験しましょう。


武田 泰子 【技術専門職員】TAKEDA Yasuko

武田 泰子

略歴:

  • B.A. in Biophysics, Johns Hopkins University

メッセージ:

  • 研究支援業務に従事しています。

根岸 瑠美 【技術専門職員】NEGISHI Lumi

根岸 瑠美

略歴:

  • 2012年 名古屋大学大学院工学研究科・博士(工学)取得(美宅成樹研究室)
  • 2009~2013年 東京工業大学大学院生命理工学研究科・研究生(林宣宏研究室)
  • 2013~2018年 東京大学分子細胞生物学研究所/定量生命科学研究所・博士研究員/特任助教
  • 2018年~ 東京大学定量生命科学研究所・技術職員/技術専門職員

メッセージ:

  • プロテオミクスを専門としています(日本分析化学会認証LC/MS分析士二段 )。 新しい技術や困難な解析にも挑戦し、遺伝子発現機構の解明に貢献していきたいです。

伊藤 友子【学術専門職員】ITO Tomoko

伊藤 友子

略歴:

  • 1998~2011年 社)農林水産先端技術研究所 研究員
  • 2011~2017年 東京大学大学院 農学生命科学研究科 食品生物構造学研究室 技術補佐員、特任研究員
  • 2017~2021年 東京大学大学院 農学生命科学研究科 養生訓を科学する医食農連携寄附講座 特任研究員
  • 2021年~ 東京大学定量生命科学研究所 学術専門職員

メッセージ:

  • お互いに切磋琢磨して活気のある研究室です。一緒にがんばりましょう!

小笠原 光雄 【学術専門職員】OGASAWARA Mitsuo

小笠原 光雄

略歴:

  • 1987年 工学院大学工学部 電気工学科 卒業
  • 1989年 工学院大学大学大学院 工学研究科 電気工学専攻 修士課程修了(金谷光一研究室)
  • 1989~2000年 株式会社日立製作所
  • 2000~2010年 株式会社日立ハイテクノロジーズ
  • 2012~2016年 東京大学分子細胞生物学研究所 技術補佐員
  • 2020年~2021年 東京大学定量生命科学研究所 学術支援職員
  • 2021年~ 東京大学定量生命科学研究所 学術専門職員

メッセージ:

  • クライオ電子顕微鏡の保守に従事しています。

加藤 淳子 【学術専門職員】KATO Junko

加藤 淳子

略歴:

  • 20XX~2017年 東京工業大学 生命理工学研究科 半田研→山口研 技術員
  • 2017~2018年 (株)理研免疫再生医学 研究員
  • 2018年~2021年 東京大学定量生命科学研究所 学術支援職員
  • 2021年~ 東京大学定量生命科学研究所 学術専門職員

メッセージ:

  • ラボのメンバーは研究熱心でありながらも和やかで、良い雰囲気の中で研究できると思います。

小林 由紀 【学術専門職員】KOBAYASHI Yuki

小林 由紀

略歴:

  • 2012年~2022年 東京大学大学院薬学系研究科有機合成化学教室
  • 2022年~ 東京大学定量生命科学研究所 クロマチン構造機能研究分野

メッセージ:

  • コツコツ頑張ります。

橋本 佳那 【学術専門職員】HASHIMOTO Kana

橋本佳那

略歴:

  • 2012~2023年 国立がん研究センター研究所 特任研究員
  • 2023年~ 東京大学定量生命科学研究所 学術専門職員

メッセージ:

  • ワクワクする仕事に関わることができて嬉しいです。

                  

木下 千明【学術専門職員】KINOSHITA Chiaki

木下 千明

略歴:

  • 2020~2025年 明星大学 構造生命科学研究室(香川亘研究室)常勤研究員
  • 2025年~ 東京大学定量生命科学研究所 特任研究員

メッセージ:


  • 胡桃坂研究室は最先端の技術に触れながら、仲間と共に高め合える研究室だと思います。楽しんでいきましょう!

陳 之慧 【D3】CHEN Zhihui

陳 之慧

Profile:

  • 前所属先:Keck School of Medicine of USC (南カリフォルニア大学)(アメリカ)
  • 趣味・サークルなど:Drawing, reading, gaming (visual novel games), and cooking
  • 胡桃坂研を選んだ理由:
    From my earlier research experience, I got interested in studying the process of drastic epigenetic landscape change during different stages of a cell life, which has a lot to do with histone modification alterations and transcriptional machinery involvement. Later I am so impressed by the idea of studying this under molecular-level resolution, like taking an actual picture, just as shown from Kurumizaka lab's prestigious publications. I am convinced that the Kurumizaka lab is somewhere I can further unwind the mystery of the interactions between histone modifications, nucleosomes, and transcription.

塩井 琢郎【D3】SHIOI Takuro

Profile:

  • 2022年~ 生命科学技術国際卓越大学院プログラム(WINGS-LST) コース生
  • 2025年~ 日本学術振興会特別研究員(DC2)
  • 前所属先:早稲田大学(東京都)
  • 趣味・サークルなど:ピアノ
  • 胡桃坂研を選んだ理由:
    クライオ電顕、クロマチン、エピジェネティクスに興味があったから。

庄 皓桐【D3】ZHUANG Haotong

庄 皓桐

Profile:

  • 2023年~ 次世代研究者挑戦的研究プログラム(SPRING-GX) コース生
  • 前所属先:東京大学(千葉県)
  • 趣味・サークルなど:ストリートダンス(hiphop)、Kpop
  • 胡桃坂研を選んだ理由:
    ラボのホームページがとても面白いと思ったから

大石 匠美【D2】OISHI Takumi

大石 匠美

Profile:

  • 2024年~ 次世代研究者挑戦的研究プログラム(SPRING-GX) コース生
  • 2025年~ 日本学術振興会特別研究員(DC2)
  • 前所属先:東京理科大学(東京都)
  • ラボ内担当:ゼミ当番
  • 趣味・サークルなど:アメリカンフットボール
  • 胡桃坂研を選んだ理由:
    胡桃坂先生を面白いと思ったから

許 文杰【D2】XU Wenjie

許 文杰

Profile:

  • 2025年~ 日本学術振興会特別研究員(DC2)
  • 前所属先:千葉大学(千葉県)
  • ラボ内担当:ゼミ担当
  • 趣味・サークルなど:テコンドー、空手、ストリートダンス、ギター
  • 胡桃坂研を選んだ理由:
    「毎日がPCR」の歌が好きなので

吉田 彩【D2】YOSHIDA Aya

吉田 彩

Profile:

  • 前所属先:福岡大学(福岡県)
  • ラボ内担当:コンピテントセル・LBプレート当番
  • 趣味・サークルなど:昭和歌謡、時代劇、野球観戦
  • 胡桃坂研を選んだ理由:
    クリエイティブな研究を通して、夢を追い続けたいと思ったから

Sissi Zhu【D1】Sissi Zhu

Sissi Zhu

Profile:

  • 前所属先:The University of British Columbia(Canada)
  • 趣味・サークルなど:音楽、日没を眺める
  • 胡桃坂研を選んだ理由:
    面白そうだから

金 雨辰【D1】JIN Yuchen

金 雨辰

Profile:

  • 前所属先:九州大学(福岡県)
  • 趣味・サークルなど:ミリタリ研究
  • 胡桃坂研を選んだ理由:
    胡桃坂先生と共に素晴らしい研究をやりたいから

谷田 瑛昇【D1】TANIDA Eisho

谷田 瑛昇

Profile:

  • 前所属先:大阪大学(大阪府)
  • 趣味・サークルなど:キーボード、DTM
  • 胡桃坂研を選んだ理由:
    色々な意味でユニークなラボで、楽しく研究できそうだったから

飯塚 愛斗【M2】IIZUKA Manato

Profile:

  • 前所属先:東北大学(宮城県)
  • ラボ内担当:ホームページ担当
  • 趣味・サークルなど:美術館巡り、モデルウォーキング、ダンス、アニメ・映画
  • 胡桃坂研を選んだ理由:
    DNAの構造に「美」を感じたのと、エピジェネティクスの研究がしたかったから

伊藤 恵理【M2】ITO Eri

Profile:

  • 前所属先:早稲田大学(東京都)
  • ラボ内担当:クリスマスパーティ担当、研究室訪問担当
  • 趣味・サークルなど: ダンス、カラオケ、旅行
  • 胡桃坂研を選んだ理由:
    研究室の人が楽しそうに研究していたから

大嶋 慧【M2】OSHIMA Satoshi

Profile:

  • 前所属先:群馬工業高等専門学校(群馬県)
  • ラボ内担当:研究室訪問担当
  • 趣味・サークルなど:麻雀、バイク、ゲーム
  • 胡桃坂研を選んだ理由:
    先進的な研究手法と、研究室の先輩方の熱量に惹かれたから。

李 熹玥【M2】LI Xiyue

Profile:

  • 前所属先:東京理科大学(東京都)
  • ラボ内担当:新歓・納会担当、フリーザー管理担当
  • 趣味・サークルなど:バドミントン、LOL
  • 胡桃坂研を選んだ理由:
    クライオ電顕で構造を解析したいから

須谷 亮洋【M1】SUTANI Akihiro

須谷 亮洋

Profile:

  • 前所属先:東京大学(東京都)
  • 趣味・サークルなど:旅行、いも焼酎、学園祭実行委委員会
  • 胡桃坂研を選んだ理由:
    胡桃坂先生が研究について楽しそうに話されている姿が魅力的だったから!

千綿 ひゆう【M1】CHIWATA Hiyu

千綿 ひゆう

Profile:

  • 前所属先:東京大学(東京都)
  • 趣味・サークルなど:散歩
  • 一言:
    毎日、研究が楽しいです!!

班 哲銘【M1】BAN Zheming

班 哲銘

Profile:

  • 前所属先:東北農業大学(中国ハルビン)
  • 趣味・サークルなど:ゲーム、バスケットボール
  • 胡桃坂研を選んだ理由:
    研究室の皆様が優しくて、研究雰囲気もすばらしいから

ページトップへ戻る