メンバー紹介
は、
こちら
過去の主な写真
は、
こちら
ホームへ戻る
最近の更新:
NZより
研究室旅行
班会議(沖縄)
スキー合宿(岩手)
ニュージーランドより
ニュージーランドの春(9月)は桜が満開です
ダニーデンの街並み
ミルフォードサウンド(フィヨルド)
地ビール各種
カンザスメディカルセンター(USA)にて(2007年5月)
Wolfram Zueckertを訪ねた
Wolf is not tall at all.
勉強、実験、がんばります!!!あそびも。
遠足
(2008年7月、鋸山)
写真をクリック
して下さい。「遠足」のページへGo!
今日も実験中
2008Gordon Research Conferences on Bacterial Cell Surfaces(2008年6月、USA)
写真をクリック
して下さい。「Gordon会議」のページへGo!
第4回21世紀大腸菌研究会(2007年7月)
立教大・松山研のメンバー
東大・徳田研のメンバー
集合写真
分生研シンポジウム(2007年10月)
一橋記念ホールにて行われました
農学部ソフトボール大会に参加
写真をクリック
して下さい。「ソフトボール大会」のページへGo!
有志参加 特別編その1
「たまには、こんなことも・・・」
写真をクリック
して下さい。「たまには、こんなことも・・・」のページへGo!
研究室内の大掃除
(11月)
日本生化学会
に発表・参加(10月)
研究室旅行
(2009年9月)
写真をクリック
して下さい。「研究室旅行」のページへGo!
分生研ソフトボール大会に参加
(11月)
只今、実験中。
まじめに・・・
楽しく・・・
実験してる??
班会議(沖縄)
(2008年11月)
写真をクリック
して下さい。「沖縄班会議」のページへGo!
日本分子生物学会
に発表・参加(12月)
忘年会
(12月)
博士・修士論文発表
(1月・2月)
スキー
写真をクリック
して下さい。「スキー」のページへGo!
送別会&学位記授与式
(3月)
日本農芸化学会
に発表・参加(2006年3月)
徳田教授が、
日本農芸化学会賞
を
受賞(206年3月)いたしました。
この賞は農芸化学の分野で、学術上または産業上、特に優秀な研究業績をおさめた会員に
授与される賞で、徳田教授の「細菌における蛋白質局在化機構の研究」に対して贈られました。
受賞記念パーティーの模様はこちら
ページのTOPに戻る