Okazaki Lab

IMG_0236.JPG

  • Welcome to Okazaki Lab.

私たちは、獲得免疫システムの制御機構の解明に基づいて、自己免疫疾患やがんに対する新しい治療法を開発することを目指して研究しております。オリジナリティの高い研究を発信できるよう、皆で力を合わせて研究に励んでいます。
興味を持っていただいた方は、是非ご連絡をください。


News

2023年5月
カロリンスカ研究所のDr. Jean HausserにIQBセミナーで講演していただきました。
ご案内


2023年4月
杉浦大祐助教が創発研究者に採択されました。
詳しくはこちら


2023年4月
特任研究員としてZhiwen Wuさん、学術専門職員として松田恵魅さん、永田舞香さん、Annie Ouさんが研究室に参加しました。

2023年4月
LAG-3による免疫抑制機構に関する総説(丸橋拓海助教ほか)が「感染・炎症・免疫」に掲載されました。

2022年12月
免疫チェックポイント阻害剤の作用メカニズムに関する総説(丸橋拓海助教ほか)が「実験医学・別冊」に掲載されました。
詳しくはこちら


2022年12月
丸橋拓海助教が第51回日本免疫学会学術集会 ベストポスター賞を受賞しました。
学会HP


2022年12月27日
顕微鏡観察と1細胞分取を自動で行うロボットALPSの開発に関する城口博士(理研)との共同研究の成果がPNAS誌に掲載されました。
"Robotic data acquisition with deep learning enables cell image-based prediction of transcriptomic phenotypes."


プレスリリースはこちら

紹介動画はこちら


2022年10月
AMED-CREST「免疫記憶の理解とその制御に資する医療シーズの創出」採択され、研究課題「免疫チェックポイントを基軸とした新規自己反応性記憶T細胞の同定による革新的治療法の創出を目指した研究」を開始しました。
詳しくはこちら


2022年10月
Dawei Chenさんが修士課程の大学院生として研究室に参加しました。

2022年9月
大学院生の佐藤千尋さんが令和5年度の日本学術振興会特別研究員(DC1)に内定しました。

2022年9月
免疫チェックポイント分子と自己免疫疾患に関する総説(岡崎一美准教授ほか)が「実験医学・別冊」に掲載されました。
詳しくはこちら


2022年7月
PD-1の機能制限解除による自己免疫疾患の治療に関する総説(杉浦大祐助教ほか)が「実験医学」に掲載されました。
詳しくはこちら


2022年5月
T細胞の抗原応答性とPD-1感受性の関係に関する総説(清水謙次助教ほか)が「臨床免疫・アレルギー科」に掲載されました。
詳しくはこちら


2022年4月11日
がん免疫療法の薬剤標的分子として注目を集めているLAG-3のリガンド特性を解明した論文(丸橋拓海助教ほか)がImmunity誌に掲載されました。
"Binding of LAG-3 to stable peptide-MHCII limits T cell function and suppresses autoimmunity and anti-cancer immunity"


プレスリリースを行いました。
詳しくはこちら

あるいはこちら


2022年4月
佐藤千尋さんと松見信平さんが博士課程の大学院生として研究室に参加しました。

2022年4月
大学院生の阿比留龍喜さんが日本免疫学会による岸本忠三・若手研究者育成事業の「きぼう」プロジェクトにおいて、奨学生に採用されました。SPRING GXのプロジェクト生は辞退させていただきました。
詳しくはこちら


2022年4月
大学院生の佐藤千尋さんがSPRING GXのプロジェクト生に採用されました。
詳しくはこちら


2022年2月10日
PD-1の機能制限機構(Sugiura et al, Science, 2019)を解除することによりPD-1の機能を賦活化し、自己反応性T細胞を抑制して自己免疫疾患を治療する方法を発見した論文(杉浦大祐助教ほか)がNature Immunology誌に掲載されました。
"PD-1 agonism by anti-CD80 antibody inhibits T cell activation and alleviates autoimmunity"


プレスリリースを行いました。
詳しくはこちら

あるいはこちら


Nature Immunology誌のNews and Viewsで紹介されました。
詳しくはこちら


Nature Reviews Rheumatology誌のResearch Highlightで紹介されました。
詳しくはこちら


Science Immunology誌のEditors’ choiceで紹介されました。
詳しくはこちら


2021年11月
大学院生の阿比留龍喜さんがグリーントランスフォーメーション(GX)を先導する高度人材育成プロジェクト(SPRING GX)のプロジェクト生に採用されました。
詳しくはこちら


2021年11月
学術専門職員として坂本さんが参加しました。

2021年10月1日
PD-1によるT細胞制御メカニズムに関する総説(杉浦大祐助教・清水謙次特任助教ほか)がInternational Immunology誌(免疫学会50周年記念特集号)に掲載されました。
"T cell-interinsic and -extrinsic regulation of PD-1 function."


2021年9月15日
がん細胞に特異的なT細胞の動態に関する神田博士および片貝博士(新潟大学)との総説がCancers誌に掲載されました。
"Motility dynamics of T cells in tumor-draining lymph nodes: a rational indicator of antitumor response and immune checkpoint blockade."


2021年9月
大学院生の奈良﨑泰典さんが令和4年度の日本学術振興会特別研究員(DC1)に内定しました。

2021年9月
学術専門職員として邱 淑君さんが参加しました。

2021年8月25日
T細胞の抗原親和性がPD-1感受性に与える影響を解明した論文(清水謙次特任助教ほか)がPNAS誌に掲載されました。
"PD-1 preferentially inhibits the activation of low-affinity T cells"


プレスリリースを行いました。
詳しくはこちら

あるいはこちら


2021年4月14日
岡崎拓教授が令和3年度科学技術分野の文部科学大臣表彰を受けました。
詳しくはこちら


2021年1月
PD-1によるがん免疫の制御に関する総説(清水謙次特任助教ほか)が「炎症と免疫」に掲載されました。
詳しくはこちら


2020年12月8日
丸橋拓海助教が第15回日本免疫学会研究奨励賞を受賞しました。
学会HP


2020年9月13日
LAG-3に関する総説(丸橋拓海助教ほか)がJournal of Immunotherapy of Cancer誌に掲載されました。
"LAG-3: from molecular functions to clinical applications"


2020年7月
PD-1による自己免疫疾患の制御に関する総説(清水謙次特任助教ほか)が「別冊BIO Clinica」に掲載されました。
詳しくはこちら


2020年3月
PD-1の機能制限に関する総説(杉浦大祐助教ほか)が「臨床免疫・アレルギー科」に掲載されました。
詳しくはこちら


2020年3月5日
T細胞の活性化に伴う遺伝子発現に与えるPD-1の影響を解明した論文(清水謙次特任助教ほか)がMolecular Cell誌のPreviewで紹介されました。
"PD-1: A Driver or Passenger of T Cell Exhaustion?"


2020年3月
PD-1の機能制限に関する総説(杉浦大祐助教ほか)が「感染・炎症・免疫」に掲載されました。

2020年3月
PD-1の機能制限に関する論文(杉浦大祐助教ほか)の紹介記事が「Japanese Scientists in Science 2019・サイエンス誌に載った日本人研究者」に掲載されました。
詳しくはこちら


2020年1月8日
T細胞の活性化に伴う遺伝子発現の変化をPD-1がどのように制御するのかを解明した論文(清水謙次特任助教ほか)がMolecular Cell誌に掲載されました。
"PD-1 imposes qualitative control of cellular transcriptomes in response to T cell activation"


プレスリリースを行いました。
詳しくはこちら


ACIRのSPOTLIGHTで紹介されました。
詳しくはこちら


2019年12月13日
薬学系研究科の堀昌平先生と共同セミナーを開催し、Dr. SantamariaとDr. Zehnに講演していただきました。

Dr. Dietmar Zehn, Technical University of Munich, “In TOXication causes T-cell exhaustion in chronic infection.”

Dr. Pere Santamaria, University of Calgary, “Peptide-MHC-based nanomedicines for the treatment of autoimmune disease: engineering, mechanisms and diseases.”

ご案内


2019年12月12日
杉浦大祐助教が第14回日本免疫学会研究奨励賞を受賞しました。
学会HP


2019年12月10日
杉浦大祐助教と丸橋拓海助教が徳島大学若手研究者学長表彰を受けました。
詳しくはこちら


2019年11月13日
グルココルチコイドによりPD-1の発現が増強されることを明らかにした論文(前田菜摘・丸橋拓海ほか)がJournal of Biological Chemistry誌に掲載されました。
"Glucocorticoids potentiate the inhibitory capacity of programmed cell death 1 by up-regulating its expression on T cells"


2019年11月
前田菜摘さんが康楽賞を受賞しました。

2019年11月1日
当研究室は東京大学定量生命科学研究所に移転しました。徳島大学の皆様には足掛け12年間、大変お世話になりありがとうございました。今後ともよろしくお願い致します。


過去のニュースはこちら