taf-i

ヒストンシャペロンTAF-Iβが有する新規フォールドから規定されるシャペロン作用機構論の構築

  
  • 本論文の内容

  •  1997年にK.Luger, T.RichmondらによってヌクレオソームのX線結晶構造解析がなされ、ヒストンH2A, H2B, H3, H4が2分子ずつ集まったヒストン八量体の周りを、146塩基対からなるDNAが1.75周巻きついていることが明らかとなった(図2)。しかしながら、このヌクレオソーム構造がどのように形成され、必要に応じてどのようにほどかれるのかは、依然として謎に包まれたままである(図3)。本論文では、ヌクレオソームの形成・破壊に関与するヒストンシャペロンTAF-Iβについて構造解析と機能解析の両方を行い、ヒストンシャペロンが関与するヌクレオソーム形成・破壊機構の解明の糸口を得ることができた。   

     まず、精製したTAF-Iβを結晶化させ、X線結晶構造解析により立体構造を得た。TAF-Iβ単量体は、βシートとαへリックスからなる球型構造と、そこから突き出た長いαへリックスにより形成されている。2個の単量体それぞれから突き出したαへリックス間で相互作用が起こり、ヘッドフォン様の構造をとる二量体が形成される(図4)。球型構造が「耳あて」の部分、2本の相互作用しているαへリックスが2つの耳あてをつなぐ「背骨」の部分と考えるとわかりやすい。TAF-Iβは、この二量体を取っている時が構造的に安定であることが分かっている。



    図4.今回、初めて明らかにされたヒストンシャペロンTAF-Iβの立体構造図(左)。ヘッドフォン(右)様の構造であることが分かる。「耳あて」の部分にあたるαへリックスとβシートからなる2つの球型構造が、「背骨」の部分にあたる長いαへリックスの束でつながった特徴的な構造をとっている。


     今回の論文では得られたTAF-Iβの立体構造と、機能解析を組み合わせることにより、ヒストンシャペロンの作用機構の一端を明らかにしている。ヒストンシャペロンの研究では、これまで主にヒストンシャペロンがどのようにヒストンに作用するかが注目され解析されてきた。しかし、ヒストンシャペロンがDNAとヒストン間の相互作用を制御していると考えると、ヒストンに作用するのと同様に、DNAにも直接作用している可能性もある。そこで、ヒストンシャペロンTAF-IβとDNAとの相互作用を検定したところ、TAF-IβがDNAと直接相互作用することが確認できた。これは本論文により初めて明らかになった知見である。

     また、TAF-Iβのどの分子表面がヒストンとの相互作用もしくはDNAとの相互作用に重要なのかを決定するために、アミノ酸変異を用いてその活性の変化を調べた。TAF-Iβの表面上に露になっている連続するアミノ酸3つずつをアラニン残基に置換する方法を利用し、変異体18種類を作製して、それぞれをほぼ純度100%近くまで精製した。野生型とこれらの変異体、それぞれのヒストンシャペロン活性を測定したところ、「耳あて」の部分の下面側から内側側面にかけて直線上に並んでいるアミノ酸に変異があると、ヒストンとの相互作用もDNAとの相互作用も劇的に低下することが分かった。これらの結果は、TAF-Iβは「耳あて」部分の下面でDNAおよびヒストンと相互作用し、その協調的作用によりヒストンシャペロン活性を担っていることを示している(図5)。これは、染色体の基本構成単位であるヌクレオソーム構造に対して、ヒストンシャペロンが働く様子を具体的に理解する上で、重要な知見である。



    図5.TAF-IβのDNA及びヒストンとの相互作用表面。TAF-Iβは「耳あて」部分の底部(赤で示した分子表面)でDNA及びヒストンと相互作用することによってヒストンシャペロン活性を得る。


     TAF-1βは癌との関連について多くの知見が蓄積されている。増殖している腎上皮細胞やWilms’ tumor癌細胞ではTAF-1βの発現が上昇していること、乳癌、胃癌、直腸癌、子宮癌の細胞もTAF-1βが正常細胞より多く存在していること、さらに白血病の要因因子であるHuman MLL (mixed lineage leukemia)と相互作用する蛋白質であることなどが分かっている。本論文で明らかになったTAF-Iβの立体構造やDNAやヒストンとの相互作用を皮切りに、さらなる作用機構の解明が行われることで、癌治療に新しいアプローチをもたらし、薬剤開発への発展も期待できるだろう。なお、TAF-Iβは、転写因子でしかも癌遺伝子さらには動脈硬化に関わるとされるKLF-5の活性を制御することを我々は明らかにしているので、そういった側面からも癌治療に新しいアプローチが出来ると考えられる。加えて、核内反応全てに関わる染色体の基本構成単位であるヌクレオソームに対するTAF-1βの作用を考えると、癌研究のみならず、様々な高次生命現象における応用研究のターニングポイントになるのではないかと考えている。