2022.11 | 令和4年度新学術・学術変革領域A合同「若手の会2022」優秀発表賞「ヒストンアセチル化酵素p300のヌクレオソーム結合様式」畠澤 卓(クロマチン構造機能研究分野・特任研究員)2022.11 | 令和4年度新学術・学術変革領域A合同「若手の会2022」優秀発表賞「ヒストンバリアントによるクロマチン転写の制御機構」赤津 綜隆(クロマチン構造機能研究分野・大学院生)2022.11 | 令和4年度新学術・学術変革領域A合同「若手の会2022」優秀発表賞「ヌクレオソームにおけるヒストン N 末端テールの機能」大石 匠美(クロマチン構造機能研究分野・大学院生)2022.11 | 令和4年度新学術・学術変革領域A合同「若手の会2022」優秀発表賞「老化脳におけるエピジェネティック・遺伝子発現の単一細胞プロファイルで明らかにするミクログリアの 不均一性」菅井 彩香(分子神経生物学研究分野・大学院生)2022.12 | 第29回日本時間生物学会学術大会優秀ポスター賞「ショウジョウバエ初期胚における転写バーストに見られる周期性の解析」川崎 洸司(遺伝子発現ダイナミクス研究分野・特別研究員)2022.12 | 日本免疫学会ベストポスター賞「Stable pMHCII serves as the ligand of LAG-3 to trigger its inhibitory function」丸橋 拓海(分子免疫学研究分野・助教)2022.12 | 第45回日本分子生物学会年会MBSJ2022 Science Pitch Award「ショウジョウバエ初期胚におけるライブイメージングを用いた内在遺伝子の転写伸長動態の可視化」梅村 悠介(遺伝子発現ダイナミクス研究分野・大学院生)2022.12 | 第45回 日本分子生物学会年会事務局MBSJ2022 Science Pitch Award ピッチセミナー賞「クロマチン結合因子DEKの構造とクロマチン制御機構」鯨井 智也IQB Institute for Quantitative Biosciences |29(クロマチン構造機能研究分野・助教)2022.12 | 第45回 日本分子生物学会年会事務局MBSJ2022 Science Pitch Award ピッチセミナー賞「転写共役修復におけるRNAポリメラーゼII-ヌクレオソーム複合体の構造ダイナミクス」大角 健(クロマチン構造機能研究分野・大学院生)2023.3 | 公益財団法人上原記念生命科学財団上原賞「ゲノム機能発現におけるクロマチンの構造基盤の解明」胡桃坂 仁志(クロマチン構造機能研究分野・教授)2023.3 | 第16回神経発生討論会優秀発表賞「Analysis of complex brain development by single-cell transcriptome profiling of ferret neural progenitors」Merve Bilgic(分子神経生物学研究分野・特任研究員)
元のページ ../index.html#31